2012年06月05日 五丁目の古墳公園で 公園 かって、この荒屋古墳公園に自生していた、ササユリ(石川県の準絶滅危惧種に指定)を復活させようと、種から育てた150株が根付いており、花は6月中旬ごろまで見頃のようだ、群生地の保全と復活に感謝したいです。ササユリ群の古墳公園古墳公園の案内看板可憐なササユリの香り花薄らとピンクが朝の陽に整備されている遊歩道古墳公園の中でササユリの育苗公園の松はマツクイムシ対策すみ朝6時の静かな公園は気持ちいい遊歩道の両側に広がるササユリ群古墳は公園の中に1号~13号まで標識休憩所の東屋には資料が貼り付け公園は住宅地の5丁目ど真ん中
ひーさん 2012年06月05日 14:01 ユリちゃんさんこんにちわ。さっそくのご訪問を頂きありがとうございます。子供の頃に、山から持ち帰って植えた事もあるが、根付きが難しいですね。いつ見ても、優しい可憐な花に心が和みますよね。ぜひ、友達の輪を多く広めてほしいです。
この記事へのコメント
こんにちわ。
さっそくのご訪問を頂きありがとうございます。
子供の頃に、山から持ち帰って植えた事もあるが、根付きが難しいですね。
いつ見ても、優しい可憐な花に心が和みますよね。
ぜひ、友達の輪を多く広めてほしいです。