水田の流水とその辺 今日も何時ものみじかな散歩コースからの景色を立ち止まりながら撮ってみた。 まだ雪の残った手創り橋を渡った前回には気が付か無かったがよくよく見ると田圃から1m以上も低い地中から流水が勢いよく流れている。 道路の脇にはちっちゃな側溝もあるが見渡す限り水は一滴も流れてはいない・・・・・・・・ さーてと いったいこの水源は… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月15日 続きを読むread more
通りから露地と隧道へ 3月になって遅くに降った雪は何処も真っ白になったが二日目には解けて春に向かっています。 2016/3/1 町内の通りから露地へ 2016/3/2 町内から隧道を抜けて トラックバック:0 コメント:0 2016年03月03日 続きを読むread more
石柱に刻まれた文言 何時の日か午後に散歩をしていて思わず目に飛び込んできた切石に刻んだ文言に立ち止まり見る。 この前にも通った道だがもう一度見直し穴の石 ちょこっとこんな彫刻の絵も何となく眺めてみる 隣には八幡神社があり急な石段が続いていた 集落を通り過ぎ山肌を通って古い切株のキノコ トラックバック:0 コメント:0 2016年03月01日 続きを読むread more
始まる工事お宮さん 今日は散歩の帰りに立ち寄った憩いの森は工事用のテントが張られてお宮さんの建築工事が進むように見える。 上り坂の歩道を歩んで近づいて見ると建築の足場が組まれてテントが張られている もう直ぐお宮さんの建築が始まりそうだが社殿の作りはどんな形になるのだろうかな つぎに社殿の敷地から正面方向に少し降りて見るのは基礎が出… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月29日 続きを読むread more
面白い橋の風景 田んぼ道を歩いて見ると手創りの橋と行き止まりの橋など面白い風景に出会うことが楽しいです。 手創り橋はギザギザの滑り止めを兼ねた表面で農業機械の稲刈りコンバインの足回りキャタビラのようだ 田んぼの雪も陽射しで解け始めてすっかり少なく麦畑の葉っぱも大きくなって春の感じです 農道を用水に沿って歩いていたら行き止まりの… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月28日 続きを読むread more
湿っぽい雪が再び 今朝も雪で始まる湿っぽい大きな雪がふんわりふんわりと降っているが積もるらしい降り方だ!! 雪の降る朝 JAに行った時 散歩時の風景 トラックバック:0 コメント:2 2016年02月27日 続きを読むread more
歩いて路地の風情が 今日は朝に雪が降って積もったが日中は晴れて雪が解けている露地の散歩道からの風景です。 歩き始めて10分余りで温泉町のお寺の前に通りかかり石段を上って地蔵さんが迎えてくれた かなり古い飾り絵を見ながら登り詰めると新しい仏舎が白い雪と朱色の鮮やかさが映える感じだ 小高い丘の頂は市民の福祉センター(館内に温泉有り)や… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月27日 続きを読むread more
煌めくふぁふぁ雪 今朝は激しく雪が降ってまたも雪化粧となったが立ち寄った能美電の格納広場の木々にもふんわりと積もっている感じです。 トラックバック:0 コメント:0 2016年02月26日 続きを読むread more
今朝の淡雪に朝陽が 今朝は冷え込んで淡雪が積もっていたがやがて朝日が射しやがて空は明るく晴天になって来た。 2016/2/25 am7:30 雪の朝で慌ただしい時間帯その辺の風景を撮って見る ="画像を等倍で表示します" /> 2016/2/25 am8:30 {%カメラdocom… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月25日 続きを読むread more
丘陵から田んぼ道へ 今朝は菜園で少しだけ鍬で畝つくり作業をして汗を掻いたのだが殆ど歩かないので戻ってから僅かでも散歩して見る。 2016/2/19 このころは道路脇にもまだ雪が残っている 2016/2/22 雪は残っている所も有るが田圃は春の感じ 散歩道から田園風景を望む 下り… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月23日 続きを読むread more
散歩道 のの石・ばば石 今日の午後は少し晴れ間になったので1時間足らず路地から近くの集落へと歩いて見る。 歩きながら見る風景は車で走るのと違って結構な楽しみで畑の野菜や見慣れない風景とも出会う。 そんな感じで県道沿いの歩道を歩いていたら思わず足が止まって小休止です。 遠くから見えたこの場所がのの石・ばば石で県道と歩道に沿って昔から居す… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月22日 続きを読むread more
雪解けの放牧場へ 今日は菜園から久しぶりに近くの山裾にある放牧場の道を経由して帰るコースを選んで走ってみた。 雨が降って気温も上がり放牧場に積もった雪もほとんど解けて緑の葉が見え始める。 ちょっとだけ道路沿いから上って眺めてみる・・・・・・・ これから陽ざしをいっぱい貰って牧草にも若葉が芽吹き花咲く春がもう近いよう… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月21日 続きを読むread more
古き墓碑は剣豪だった 朝から外気温は低いが晴天で雲ひとつない青い空になった 田んぼには雪が残る田園風景を見ながら剣豪の墓碑を訪ねて見る。 草深甚四郎碑について 戦国時代活躍した剣豪で、藤原氏の後裔 畑時能の子孫と伝えられる『剣聖 草深甚四郎』の墓。草深甚四郎は、戦国時代 剣聖と謳われた『塚原卜伝(つかはらぼくでん)』と互角に戦い引き分けた… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月20日 続きを読むread more
河川敷から眺めて見る 今日は朝から晴天の陽ざしに恵まれて近くの河原へ行って見たが寒いのか人影は殆どない堤防だった。 思いっきりスッキリと晴れ渡る青い空と何処までも白い冬景色に澄んだ落ち着きと風情を感じる。 県道沿いの採石置き場の砂山もすっぽり雪に隠れ遠くに白山が見える 時には少年野球などで賑わった河川敷の簡易グランドは工事中らしい … トラックバック:0 コメント:0 2016年02月18日 続きを読むread more
二月の思わぬ積雪 今日の雪の降りようは尋常ではない大きな雪が吹雪いて積雪になって来たようだ。 何と無く・・・・・・・そこら辺の雪景色です。 2016/2/17 2016/2/16 トラックバック:0 コメント:0 2016年02月17日 続きを読むread more
河原風と白山の雲 今日は河原の堤防に来て冷たい川風を身に沁みながら辺りの景色と白山を眺める。 今朝は結構な冷え込みで天気も晴れ上がって青空に朝日が眩い 遠くまで見渡せるのに霊峰白山の頂は白い雲に隠れて残念だ!! それでも1時間あまり待ってみたが雲の流れは殆どなく止まっている感じ トラックバック:0 コメント:0 2016年02月09日 続きを読むread more
吹雪が止んだ朝 天気が荒れて吹雪いていたので道端の木の幹が片側だけ真っ白く雪化粧の田舎道を走る。 朝日が射しかかる雪の光と影 眺める奥山も新雪が光って映えるやがて春を待つ風景が見える 田んぼ道を走ればどの赤松の木立も北側の幹に雪化粧です 見上げれば真直ぐに並ぶ杉の木立にも畑の籾殻は淡雪… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月08日 続きを読むread more
用水端の陽射し 今どきの農業用水もかなり水量多めに流れている 側には保育所もポケットパークもあって静かな雰囲気と景色を撮ってみた。 2016/1/31 天気は青空で良い感じ!! 2016/2/2 曇り空で外気温は零度で風冷たし 2016/2… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月02日 続きを読むread more
貨車置き場の屋根 かなり前から能美電の展示場では貨車置き場の屋根工事が雪の中で始まって作業が続いている。 ちょっとだけ覗いてみる現場には誰もいない・・・・・・・休日だったからかな!? その① 屋根工事はほぼ出来ているようだがまだ足場が組まれていた 其の② 今日は足場が外れてスッキリ柱の根元がまだ残り… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月01日 続きを読むread more
雨降りのたんぼ道 ちょっと広めの田んぼ道を走ると雨に煙る農業施設のカントリーエレベーターと農業用水の水力発電所が見えた。 雨が降り続いたので田んぼの雪もにわかに解けて何時もの真っ白い大寒の頃とは思えない風景だ!! だが天気予報はこれからも雪だるまのマークが連なっている・・・・・・・ トラックバック:0 コメント:0 2016年01月30日 続きを読むread more
朝の除雪にひと汗掻く 今朝は吹き荒れて積もった軽い雪だが生活道路の除雪から始まりです。 雪の朝は通学と通勤の時間帯では万全の注意が図られる 屋根があるがミニ菜園にも吹雪が舞いこんで真っ白です 風が強かったので屋根の積雪は吹き飛ばされて僅かに 除雪車が通ったようで生活道路の歩道の除雪から始める 歩道の除… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月25日 続きを読むread more
どうやら冬の景色に 今朝はきのうから続く激しい風雪で道路にも雪が積もって夜明けの暗い時間に除雪車が走って行ったようだ!! 朝のこの時間は通学や通勤で慌ただしい・・・・・・・・何処かで其れなりの事情ありか除雪車も多忙に走る。 ミニ菜園の菜っ葉もダイコン・キャベツ・ネギ・ジャガイモの葉っぱまで真っ白です トラックバック:0 コメント:0 2016年01月21日 続きを読むread more
吹雪で作業は休み? やっぱり天気予報通りに爆弾低気圧がやって来たようで夕べから激しく吹雪いている。 今朝はまだ吹雪だけど何れ雪道になりそうだ・・・・・・・ 菜園へ出向く車窓から見つけた 緑いろ屋根と工事の足場が気になって復も貨車置き場に立ち寄ってみた。 現場にはちょっと前に誰か来たのだろうか轍が残っている 吹雪で作業が中止のようだ… トラックバック:0 コメント:2 2016年01月20日 続きを読むread more
行っては見たが猪の柵 今朝は冷えて霜が朝日に眩しい感じだが空気はとっても冷たいです。 何時も見る山も雪化粧が厚くなった感じだ! 近くにある七ツ滝へ何となく行って見たら・・・・・・・あれ~ どういうこと!! 七ツ滝への入り口の道路には扉が設置されて広く山裾までイノシシ除けに鉄柵の金網が周りに張られていた。… トラックバック:0 コメント:2 2016年01月18日 続きを読むread more
雪ではないけど寒い 今朝の天気予報は雪だるまから雨傘になっているが時折り強く霙が降って何だかはっきりしない空のもようです。 ちょっとだけ立ち寄ったお宮さん前 今朝の空模様はこんな感じでした トラックバック:0 コメント:6 2016年01月16日 続きを読むread more
何時か見た黒い車両 何時も通りがかりに見る風景がちょっと違って見えたので近寄って見たら懐かしい昭和の能美電で走っていた軌条修繕時の砕石やその他資材の運搬車両だった。 能美電と新たな増車は黒の貨物車が 工事中だが車両まで近寄って見よう 停車中の電車内と運転席から眺めると 据え付け工事中の現場を近くで見る … トラックバック:0 コメント:0 2016年01月15日 続きを読むread more